独断と偏見なので見たくない人は見ないように・・・
この世の中は政治家や起業家や投資家やオーナーなど、上の人の都合が良いような世の中になっています。
当たり前ですが、立場の上の人が物事を決定できます。立場が下の人は従わないといけません。
それがうまく機能していればいいですが、残念ながら機能していないこともあり
この世の中はおかしいこともたくさんあります。法律もおかしいことだらけです。
従うべきときは従わなければなりませんが、是非とも洗脳されないで下さい。
僕は前に失業保険を受けるのに必須のセミナーに受講したときに愕然としました。
もはやアホらしくてあまり詳しくは覚えていませんが、雇われるための誘導や洗脳がすごいです。
早く就職しましょう的な話が多いです。
起業しか考えていなかった自分には洗脳としか思えませんでした。
何いってんだこいつって感じでした。
もちろん起業しても失業保険はもらえたのですが
基本的な話は、雇われる前提の話しかありませんでした。
この国は恐ろしいなと思いました。
前にですが、仮想通貨税務をしたときにわけわからない法律とかもありましたし
私は税関でわけのわからない決断を下されたこともあります。
それぞれの人の立場によって言うことも異なりますし、都合の悪いことはいいませんし、やりません。
別にそれはそれでいいんですが、勝手に束縛したり、迷惑かけるなよとよく思います。
そちらの都合になぜこちらがあわせなければならないんだと思うことがよくあります。
国というものは本来いらないんじゃないかとすら思います。
あと、雇われる人間を否定はしませんが、雇われるということは自分の時間を買われるということは理解しておきましょう。
実際雇われている人は、自分の時間を会社に売っているのです。
起業している人は自分の時間を売っているのではなく、商品サービスを顧客に売っています。
ここに大きなアドバンテージがあります。それは自分の時間を売っているのではないから、報酬は無限です。
自分の時間を使って顧客に商品サービスを売れとは誰もいっていません。他人の時間やロボットにやってもらったっていいのです。
まあ、会社に雇われてたとしても起業してたとしても好きなことをしていればそんなのどうでもいいかもしれませんが
雇われるということは基本的には自由はありません。
好きなことでも会社がこっちをやれといったら基本は逆らえません。
転職するか、話し合うか、しぶしぶやるかです。まあそういう意味では自由なんですけど。
起業したら別にそんな社会のしがらみからはおさらばできます。
国の法律とかとは無論、守ったり戦わなければならないという意味では同じく縛られますが。。
好きなことで成功すればそういうのは他人に任せればよいです。できれば最初から他人に任せられるような状態になるのが理想ですから
そういう環境になれるように環境を整えておきましょう。